さて、琵琶湖一周ゆっくりソロキャンツーリング、2日目です。
湖岸緑地 中主吉川でテントを張りました。夕方から夜までの雨予報でしたが、結構夜中まで雨は降り続いたいました。朝6時30分ころ起床。
食パンにマヨネーズとふりかけ、それをホットサンドにして完成。日本一周の時からの定番です。これとスティックコーヒーで朝食です。
天気予報では本日は朝から晴れだったのですが、お天気はいまいち。雨で濡れたテントを乾かすには、もっと日差しが必要と思い、今日はゆっくりスタートすることにします。
午前7時とちょっと早いので、公園を散策。この公園は、結構広い。
南側のエリア、広くて、気持ちのいい空間。
この東屋なんて、雨の時にテント張るのに最高ですが、残念ながらテントエリア外。このあたりは桜も咲いていて、気持ち良い場所でした。
竹林エリア。公園をゆっくり回ると、小一時間が過ぎました。きれいに管理されていて、素晴らしい公園だなと。残念なのが、公園を流れる川。濁っていて、所によっては油が浮いている状態。きれいなら川遊びもできそうなのに。
その後は道具を片付け、テントを乾かします。今日走るルートを確認などして時間を潰し、ある程度乾いたところで、テントを片して午前9時40分頃のスタートです。
今日の目的地は、長浜にある湖岸緑地 姉川河口です。約50kmくらいの予定。
湖岸沿いから近江八幡の市街地方面へ。サイクリングロードがあったので、そちらに入ります。
向かったのは、八幡堀です。時代劇でよく使われるところです。近江八幡は何度も来ているのですが、ここへ来るのは初めてです。
自転車を置けるところが見つからず、ゆっくりすることなく出発しました。
ここから道に迷ってしまいました。近江八幡あたりは、道路が分かりづらいのです。湖岸道路に復帰するのに、手間取りました。そしてここからが、昨日に続き、向かい風を浴び続けることに。
近江八幡から、彦根あたりまでは琵琶湖がほとんど見えません。普通の道路を延々と向かい風の中走るのみです。
鯉のぼりも元気に泳ぐ、風の強さです(向かい風)。
能登川の水車のある、東屋でちょっと休憩。水車は崩れていました。このあたりで12時くらいでしたが、本日の目的が、とある食べ物を食べることなので、補給食のみで出発します。
彦根城には見向きもせず、進むのみです。
午後2時頃、目的地のちゃんぽん亭に到着です。近江ちゃんぽんは食べたことがなくて、ぜひ食べたかったのです。
近江ちゃんぽん。長崎ちゃんぽんとは全く違って、かなりあっさりめ。ひと口食べると、ダシが全く違うのがわかります。鰹と昆布の和風だしとのこと。そして具材は野菜と豚肉のみで、魚介類は入っていません。良く言えば、あっさりでやさしい味。ちょっと物足りなさがあったので、用意されている特製醤油を入れて食べました。
食後は本日のキャンプ地を目指して走ります。このあたりは何度も走っている道です。
湖沿いの風景。
日本一周の時にテントを張った、道の駅 近江母の郷の向かいにある東屋。ここも湖岸緑地でした。トイレや水場はないので、向かいにある道の駅を使わさせていただきました。なつかしい、もう3年近く前のこと。
ツリーハウスのカフェがありました。ちょっと行ってみたい。
これは以前見たことのある、長浜大仏。
長浜城を過ぎたあたりから、風は弱くなり走りやすくなりました。ここはずっと桜並木が続く道。もう大分散っているけど、道路に花びらが散っているのがきれい。
湖岸緑地 姉川河口に到着。でっかい休憩所が迎えてくれます。四国の琴弾公園の東屋を思い出す広さ。昨日とは違い、キャンプエリアはありません。24時間以内なら、テント張っていいですよというくらいの場所です。
小さめの東屋の裏に、テントを張りました。
こちらではバーベキュー、花火、焚き火は禁止です。キャンプ場ではないので、炊事棟もありません。ただ、事前情報では、水場がないとのことでしたが、でっかい休憩所の湖側にありました。
階段右横に見えるのが、水場です。
1つだけですが、ソロキャンならこれで十分です。あるだけでも助かります。
到着したのは、4時ころですがこの湖岸緑地を色々と偵察していました。それはまた別の記事にします。
それほど走行距離は長くないのですが、やはり疲れてしまって、その後はテントの中で、寝転がっていました。
今日の夕食は、カレーです。業務スーパーで買った、90円くらいのものです。それなりの味でした。
本日は以上です。
走行距離 59.81km
想定では50kmほどだったのですが、近江八幡で迷走した分、距離が伸びてしまった。きつい。