さて、本日は修業の道場・高知県最後の札所と、菩提の道場・愛媛県最初の札所へ参ります。
旅レポート
樫西キャンプ場にて、5時半起床。四万十川キャンプ場に続き、静かに過ごせました。朝食を食べ、出発準備。コンクリートのところにテントを張ったので、結露は無くて撤収は楽でした。7時過ぎのスタートです。
キャンプ場のあるところから、国道まで戻るのには、激坂が待っています。昨日下ってきたので、それなりに厳しいと予想していました。朝から気合いを入れて挑んだのですが、思ってたより大変な思いはしなくて助かりました。斜度のキツいところは、思っていたより少なかったのです。
国道に復帰してからは、基本的に下りメインで、道の駅大月まで突っ走ります。最近、朝晩はめっきり寒くなってきました。本日は朝から激坂だったので、暑くなると予想していましたが、それを越えると肌寒くて。これからは朝には、ウインドブレーカー着用が必須ですね。
道の駅大月にて、ホットコーヒーを。これで体を温めます。ここからは宿毛に行って、高知県最後の札所、39番延光寺を目指します。
次の道の駅すくもでもちょっと一息入れて、再出発。通勤時間帯ということもあってか、車が多くちょっと走りづらい。なんとか頑張って、宿毛から内陸に向かう国道56号へ。こちらの道は細いわりに交通量が多く、車道を走るのは危険と判断。歩道を走ることに。歩道は歩道で走りにくいのですが。
39番延光寺には、宿毛の市街地からは8kmほどで到着。
お参りを済ませた後は、目洗いの井戸に。眼病に御利益があるとのこと。昔から近眼、最近は老眼も入ってきている私には、ここは御利益を授かりたいところ。書いてある手順に従って、手ぬぐいに水をつけ目に当てます。近眼は直らないだろうけど、目の衰えをストップさせて欲しいものです。
これで修業の道場・高知の札所は終了、お寺間の距離が長くって大変でした。このあとも厳しいところはあるのですが、距離的には半分くらいまではきたのかな。
宿毛の町に引き返し、菩提の道場・愛媛県に向かいます。前回も走った国道56号線。アップダウンがあるのは承知済み。
最初は快調に走っていたのですが、どうも自転車の転がりが悪い。下っているのに、スピードが出ないなと思っていたら、向かい風でした。最初はそれほどの風では無かったのですが、進むほど風が強くなってきました。
12時頃になって、坂と向かい風にかなり打ちのめされたので、通りのコンビニで昼食。カレーとメンチカツを購入。気を取り直して進むのですが、やはりなかなか進まない。そのうち疲れが出てきて、休憩回数が増えることに。昨日は好調だったのに、向かい風だけでこれだけ変わってしまうのか。それともアップダウンの激しさがそうさせたのか。
なんとかアップダウンを越えて、町中に突入。町中は町中で、道路が狭くて走りにくい。今日は走りながら文句ばかりが出てくるな。修行が足りないか。
町中にある40番観自在寺。霊山寺から1番距離が離れていることから、「四国の裏関所」と呼ばれているらしい。仁王門は木造の風格があるものですが、本堂は鉄筋コンクリート製と近代的で。納経所が本堂にあって、お参りしているすぐ横に係の人がいるというのも、ちょっと恥ずかしいというか何というか。お参りする姿をチェックされているような気がして。ま、そんなことはないのですけど。
お参りを済ませた後は、本日の宿泊予定地へ。日本一周時も泊まった須ノ川キャンプ場へ。距離的にちょっと近いのですが、これ以降は泊まるのによさげなところが無いのと、こちらのキャンプ場には思い出があるので、是非こちらで泊まりたいと考えていました。
須ノ川手前には、人道トンネルがありました。そういえばあったなぁと。すっかり忘れていて、長いトンネル嫌だなと思っていたところに、こちらが登場。約1kmくらいのトンネルですが、車が入ってこないので、空気もきれい。快適にトンネルを走り抜けます。
ちょっと早いけどキャンプ場には、15時くらいに到着しました。こちらは管理費300円のキャンプ場です。
2016年の日本一周の時もこちらに泊まりました。2016年4月15日の夜、こちらで泊まっていると緊急地震速報が流れ、防災放送が繰り返し流れました。キャンプ場自体は揺れも無く、津波もありませんでした。そのときの印象は、「うるさくて眠れない」くらいです。ニュースなども見られませんから詳しいことが解らなかったのですが、その後ラジオのニュースやネットの情報で、これが大変な地震だったことがわかりました。
そう3年半前の熊本地震です。対岸の九州は大変なことになっていました。まさか熊本城が崩れているとは、この時は全然知らず。全く持ってのんきなものでした。その後、九州へ行くのを諦めた自転車日本一周の人がいたり、被災地への行った人が不謹慎だと言われたり、色々あってこの地震に関しては日本一周の記憶とともに、私の頭に刻まれています。
そんな思い出のキャンプ場。本日はここで過ごします。
本日の走行ルート
本日の走行距離75.05km/累計距離889.69km