さて、本日は留萌を目指します。
人生初のライダーハウス、旧萱野駅から出発です。
一緒になった方によると、ライダーハウスとしては値段が高いけど、ここまで施設が整っているのは珍しいとのことです。快適に過ごすことが出来ました。
しばらく進むと、その看板は見えてきます。
直線道路日本一29.2kmの看板です。色が褪せてしまってますが。
ただ、本当に真っ直ぐなだけなのですが。
道の駅 ハウスヤルヒ奈井江 が中間点となります。この頃になると、晴れてきました。
途中、赤穂浪士の墓の看板があったのですが、なぜここに?という感じです。
道の駅 たきかわ で昼食。道の駅に併設されている、中華料理屋でちょっと変わったものを見つけたので。
ザンギと餃子の定食なのですが、餃子がちょっと変わってます。
餃子が棒状になってます。この辺りでは餃子はみんなこうなのか聞いてみたところ、この店のオリジナルとのことです。味は普通の餃子と同じでした。
本日は風が強かったのですが、追い風だったので、ぐんぐん進みます。
道の駅 サンフラワー北竜 に到着です。この辺りはひまわりが有名なので、辺りにはひまわりをあしらったものが多くありました。
宮殿風の建物です。ただ、道の駅の施設というより、ホテルと温泉が大部分を占める施設です。
バス停がちょっとかわいい。
そんなこんなで留萌市街に到着です。
何故か河川敷の公園に灯台が。
そして港にはデザイン灯台、「波灯の女」です。
そして、黄金岬に到着です。
黄金岬には無料のキャンプ場があります。本日はこちらでテント泊です。キャンプ場なので、もう明るいうちからテントを張って、ゆっくりと過ごしました。
本日の走行距離106.17km/総合距離4858.0km
追い風だったので、快適に走れました。明日からはまた雨予報なので、どうしたものか考え中です。
ではでは。
