※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

そうだ!自転車で四国遍路に行こう!!【四国お遍路準備編01】

ある日、突然思い立ちました。自転車で四国八十八箇所を巡拝しようと。

STY10843

スポンサーリンク

旅へ行きたい

北海道旅を断念してから、どうしても心の中のモヤモヤが晴れません。幸いなことに、母の状態も術後は特段悪くありません。そうすると旅に出たいという欲が心の底から溢れてきました。

最初はスーパーカブで色々なところへキャンプに行こうとか、再び組み立てた自転車ニシキLTで奈良の南部を回ろうとか考えました。しかし、ある日突然、四国遍路旅が良いんじゃないかと、思い浮かびました。しかも、スーパーカブでなく自転車で。やはり自分の力で乗り越えていくのが良いのではないかと。ほんの一週間ほど前のことです。

きっかけはよくわかりません。図書館内をブラブラしているときに突然思い浮かび、お遍路に関する本を借りました。この時点で旅に出ることは、自分の中では決まりました。あとは母と兄に許しをもらうだけ。相変わらず母は不安そうでしたが、兄は行っても良いと言ってくれました。

お遍路について調べる

お遍路については、なんとなくは知っていますが詳しくは解りません。そこで図書館で入門書を借りました。また、たまたまブックオフで見つけたお遍路体験記の本も購入。ネットの発達した現在では、わざわざ本でなくても良いのですが、なんとなく本が読みたいと思ってしまいます。

こちらは図書館にあったもので、ちょっと古いもの。3年に渡り、歩きで区切りうち(複数回に分けて巡ること)を行った著者が、自身の経験談と必要な装備を書いたものです。図書館にあった何冊かの中で、1番わかりやすいものでした。

こちらは自転車でお遍路を行った人の体験談。お遍路に興味を持ったところで、たまたま行ったブックオフにあったものです。図書館にない浅見光彦シリーズの本を探しに行って、こういうのと出会うというのは、運命が導いているのだろうと。内容はあっさりしたものでしたが、自転車でお遍路をする上での参考になるところもありました。

概要を本でつかんだところで、ネットでも色々と調べてみます。

(一社)四国八十八ヶ所霊場会

こちらが公式ページです。参拝方法や読経方法など、詳しく説明されています。ここに書かれているのが正式なもの。その通りにするのが良いでしょうが、読経方法や衣装などはある程度、省略しようと考えます。

https://osatabi.com/ohenro-preparation

今年の5月にお世話になった伊勢PITのオーナー、おっさーさんのブログ。主に自転車でお遍路する上でのルート選びのポイントが詳しく解説されています。自転車で行く時の、きついポイントが解ります。

自転車でお遍路を行った人のブログもたくさんあるのですが、今回はあまり事前に情報を入れないように。ルートだけをある程度把握しておいて、あとはアクシデントも含めて楽しもうかなと思ってます。

3回目の四国一周

過去に2度、四国を自転車で一周しています。

R0018066

最初は2011年、初めての長距離旅で11日の旅でした。自転車で走ることに一杯一杯で、今から思えばあまり楽しめていなかったかも。

2度目は2016年の日本一周スタートすぐの時。ここでの経験が日本一周への自信になったと思ってます。日本一周のファーストステップとして、四国を走るのはすごく良いと思います。お遍路文化・接待文化があるので、旅人に対する視線が優しいから。

過去の2度の旅は、旅すること自体に意味があったわけですが、今回はお遍路という宗教的な修行です。仏教徒でもない私が、これを行うことに意味があるのか解りません。ただ形式に則った旅を行うことで、何かつかめることがあればなんて考えています。

2度四国一周をしたわりには、まだまだ行っていないところもあります。今回はお遍路を行うとともに、まだ行けていないところを回収していこうかなと思っています。

まとめ

今回の旅では、ある程度形式を重視していきたいと思っています。衣装や参拝方法など、省略するところもありますが、できるだけただのスタンプラリーにならないようにと思っています。重要視したいのが般若心経を唱えることです。

ということで、お天気次第ですが9/30に出発しようと思います。準備期間は10日ほど。装備は北海道旅のものを基本に、自転車やアウトドア用品を少し見直して準備を進めています。あとはお遍路用の衣装や道具を。

今回の旅も毎日ブログを書いていきます。また、よろしくお願いします。

2019年 自転車四国お遍路旅 目次
2019年10月4日スタート、自転車による四国八十八ヵ所お遍路の旅。事前の準備や旅中の日記、帰宅後にまとめた記事など。自転車やオートバイ、徒歩によるお遍路を考えている方の参考になればと思います。