さて、北海道旅を断念してから約3ヶ月が経とうとしています。旅を断念した後は、自転車旅はもういいやと思っていました。
代わりにスーパーカブ90を購入し、それで旅することにしました。しかし、何か物足りない。簡単に目的地に到着してしまう。坂道もスロットルをひねるだけで、楽々と越えてしまいます。達成感がないというか、目的地にたどり着いたときの感動が薄いというか。
やはり坂道をヒイコラと乗り越えて、目的地にたどり着いたときの感動が忘れられない。自転車で日本一周したときの、あの感覚が忘れられないのです。
ニシキ LT
2016年の自転車日本一周に使った自転車であるニシキLTは、2017年の写真展の後分解し、フレームの状態で保管していました。
今年6月の北海道旅は、アラヤのフェデラルで旅しました。その時に感じたのはフレームの硬さ。剛性があるというのでしょうか、ニシキLTに比べて硬く感じました。多分若い人には力が伝わる分、これが良いのだと思います。しかし、パワーのない私にとっては、その硬さが疲れるような気がしました。
フェデラルに比べると、ニシキLTは軟らかい。初めてこの自転車に乗って坂を上がったときの感触は、クッションの効いたボヨンボヨンとした感じ。しなやかといって良いのか、乗っていても疲れにくいような気がします。約半年間、毎日のように乗っていたので、体がなじんでいるだけかもしれませんが。
スーパーカブ90に乗れば乗るほど、自転車が恋しくなってきて、やはり自転車で旅したいという思いが出てきました。それにはフェデラルではなく、ニシキLTだなと。ということで、ニシキLTを再び組みました。
ニシキLT 2019ver.
まずはパーツの準備です。アラヤ フェデラル、ミヤタ リッジランナーを分解して、使用するものを用意しました。
2016年の時とは違うパーツも利用します。組み立てる様子は、アクションカメラのタイムラプス機能で撮影しました。しかし動画編集がうまくできず、紹介できません、残念。
2日ほどかけて、組み立てました。組み上がった後は試走です。
家の近くの河川敷で、走ってみました。組み立ては問題なさそうので、後はバーテープを巻くだけです。各パーツを紹介します。
ハンドルバーバッグ:オルトリーブ アルティメイト6プラスL
ブレーキレバー:テクトロ R100
ブレーキ:シマノ カンチブレーキ BR-R550
ハンドルバー:SAKAE 幅410mm
ステム:HL 110mm
シフター:SUNRACE ステムシフター フロントフリクション、リア8s
フロントキャリア:TUBUS TARA
ダイナモライト:丸善マグボーイ(セパレート加工済み)
フロントハブ: シマノ DEORE LX DH-T675シルバー
リム(前/後) :アラヤ VP-20 36H
タイヤ(前/後) :パナレーサー ハイロード 26×1.5
サドル:ブルックス B17 STANDARD
シートポスト:ZOOM Φ26.6mmx300mm
シートピン:タイオガ SPS0090
フロントディレイラー:シマノ DEORE DX FD-M650
ボトムブラケット:シマノ BB-UN55 107mm
クランク SRサンツアー:型番不明 170mm
スプロケット:42T-32T-22T
ペダル シマノ DEORE DX PD-MT60
スタンド:アキワールド オープンダブルスタンド SD-MS-002
ボトルケージ:TOPEAK モジュラーケージ II
フレームポンプ:ブリヂストン PM-SP081
フェンダー:SKS クロモプラスチック フェンダー
リアキャリア:トピーク スーパーツーリストDX チューブラーラック
リアディレイラー:シマノ DEORE DX RD-M650-SGS
カセットスプロケット:シマノ 型番不明 13-30t(7s)
ブレーキ:シマノ カンチブレーキ BR-R550
リング錠:GORIN シリンダーキー式 Vブレーキ用シルバー
テールライト:ブリヂストン ソーラーテールランプ2 SLR110
まとめ
使用したパーツは以上の通りです。2016年の日本一周、今年の北海道旅の経験からパーツを選んでいます。今のところ、私にとっての究極の形ではないかと考えています。
ちょっと問題点は、7sのカセットスプロケットを8sシフターで引いているところ。シフト調整がイマイチうまくいかない感があります。
今回新たに試したものとしては、リング錠をつけたところ。お買い物用自転車に使っていたものを流用しています。コンビニとかにちょっと止めておくときには、これが便利かと思いまして。ワイヤーロックと併用で、盗難に備えます。ただ、キャリアが邪魔で鍵の抜き差しがしにくいところが難点。
この自転車で奈良県の南部の方を、ちょっと回ってみようなんて考えています。山だらけで大変そうなのですが、スーパーカブ90で行くより、こっちの方が楽しいかなと考えています。マゾなのか...