さて、本日は本土最東端の町、根室市へ向かいます。
朝4時起床。テントの外へ出てみると、霧雨。昨夜から雲がでてきて、星空は見えなかったので、天気は期待していなかったのですが、改めて曇り空を見て、残念な気持ちに。
興部での停滞以降はずっと快晴が続いていたので、久しぶりの灰色の空です。
根室市街までは60kmくらいなので、それほどあわてず、ブログの更新や朝食など。6時をすぎる頃には霧雨はやんでいたので、テントの撤収。
本日は最東端の納沙布岬までは行かずに、市街地にあるライダーハウス インディアンサマーカンパニー(以下、サマカン)を目的地とします。
本当は最東端近くのライダーハウス 鈴木食堂 に泊まるつもりでしたが、翌日も雨になる可能性があるので、町中のほうがなにかと便利かと思いまして。
のんびりとしていたので、午前8時過ぎのスタートです。わたるくんとも一緒にスタート、この旅で初めて人と一緒に走ります。
わたるくんはコンビニに寄るため、約2kmほどでおわかれ。根室まではいつもと同じく一人で走ります。
昨日ポークチャップを食べたドライブインロマン。ジャンボホタテバーガーセットも食べたかったなぁ。
別海町は牧場が多い。ただ、曇り空の下で見る牧場は、何か物悲しい。昨日見た牧場は緑が映えて、美しく感じたのですが。
根室市の手前、奥行というところには鉄道遺産が。
旧奥行臼駅逓所。駅逓とは駅の補助施設で、宿泊したり、郵便業務を行うとのことです。ここに来るまで全く知りませんでした。
こちらは旧奥行臼駅です。駅逓所もこちらの駅も以前は中が公開されていたようですが、補修のため、平成30年までは公開中止とのことです。
ホームと線路も残っています。傾いた電柱が悲しい。近くには別海村営軌道奥行臼停留所もあり、車両が保存されています。
両方共、小さくて可愛らしい車両でした。
奥行を過ぎると根室市に突入。別海町もですが、アップダウンの繰り返しです。
道の駅 スワン44根室 に到着。
こちらからは風連湖の風景が。
さらに進んで、橋を渡ると根室市街地に突入です。ただ、根室市は半島の町。市街地に入っても結構なアップダウンがあります。
国道沿いにはカニの販売所がたくさんあります。
そしてまず向かった先は、こちら。
喫茶どりあん。こちらで昼食です。
注文したのはもちろん、エスカロップ。言わずと知れた根室のB級グルメです。バターライスにはきざんだ筍が入っていて、これがなかなか美味しい。上に乗るトンカツは薄めでさくさく。意外と上品な味で、美味しかったです。
東京から招いたシェフがもたらした料理ということで、賄い飯から発生したものとは違うということでしょうか。店内にあるエスカロップの説明を読んだところ、駅前にある「ニューモンブラン」とこちらの「喫茶どりあん」が、本家筋と言えるようです。
サマカンの受付は午後2時半から。それまでは市内をブラブラ。イオンもあるし、キャンドゥ、ダイソーもあり。ただ、どこへ行くにも坂道になっており、自転車乗り泣かせの町です。
14時くらいになったので、サマカンへ。こちらでは1300円以上のカニを食べるか、おみやげを買うと無料で泊まることが出来ます。
中は結構広いです。壁には今まで訪れた人の写真が沢山。
この後、郵便局にお金をおろしに行き、また町中をぶらぶら、今度は歩きで。この辺りから根室の町は霧に包まれ始めました。
駅前をぶらぶらしていると、見慣れた自転車が。そう、わたるくんがやって来ました。「ニューモンブラン」でエスカロップを食べていたそうです。
話をしているうちに、おみやげを買おうとなり、駅近くの販売所を見て回ります。花咲ガニがとても安いのですが、送料が高くて、結局買わず。わたるくんは最終的に海鮮市場というところで、時鮭を買っていました。
その後もスーパーで買い物するのに付き合います。地元のスーパーのラインナップは見ているだけで面白かったです。
その後はわたるくんと別れて、ライダーハウスに向かうのですが、途中、夕食を調達します。
地元のコンビニ、タイエーです。
こちらには函館で販売されている、やきとり弁当が同じ形で購入できます。そして、セイコーマート扱い商品も売っているので、ある意味北海道最強コンビニかも。
帰るとカニが用意されていましたので、夕食です。
花咲ガニは味が濃厚です。ただ、カニを食べるのが実は苦手です。カニの殻を剥くのがめんどくさくって。
そして、夜にはさんまロール寿司です。
さんまを乗せて、昆布で巻いています。中には、大葉が。さんまの臭みはなくって、こちらも美味しい。
本日はそれほど走っていないのに、食べてばかりでした。
本日の走行距離61.67km/総合距離5982.6km
明日は曇り予報。とりあえず、納沙布岬に行ってから、またサマカンに戻ろうかなと。
ではでは。

コメント
SECRET: 0
PASS:
ブログ村ランキング一位おめでとうございます。
いつもこのブログを見させていただき、大変楽しませていただいております。体に気を付けて日本一周達成してください。応援しております。
SECRET: 0
PASS:
わたるです!
お疲れ様です!
いやー焦りましたが何とかイオンでお金おろせましたよ!
ご心配お掛けしました(>_<)