【アラヤ フェデラル】ダイナモライトの取り付け、再チャレンジ

さて、今回はアラヤフェデラルに、ダイナモライトを取り付けた話です。

【アラヤ フェデラル】今年はフェデラルで旅しよう!
さて、いよいよ暖かくなってきました。現在、無職状態の私、今年はあちこちに、自転車で旅しようかなと考え...

こちらにも書いたのですが、普通のブロックダイナモライトを取り付けました。

しかし、問題がありました。

赤丸をつけた部分、キャリアがライトを遮るのです。これくらいなら問題ないかもしれませんが、なんとなく気持ちが悪い。これを回避するには、セパレート化するしかない。

しかし、以前、試みたことがありますが、うまくいきませんでした。

【アラヤ フェデラル】ダイナモライトの取り付け【日本一周カスタム】
さて、今回はダイナモライトの取り付けです。 日本一周した時の自転車にもダイナモライトは...

結構苦労してつけてみたのですが、ライトは灯かず。それ以前に、走行中、本体部分に太陽が反射して、まぶしいということで却下した経緯があるのです。

なんとか良い方法が無いかと、考えていたのですが、閃きました。日本一周前に、ブロックダイナモをセパレート化したものが、残っておりまして。

ブロックダイナモ(丸善マグボーイ)をセパレート化する!
自転車四国一周の時には、ブロックダイナモを使っていました。 リムダイナモと言うと"漕ぐ...

これが使える方法を、考えつきました。

ここにつければ良いじゃないかと。

リーマーで少し穴を広げて、ボルトが通る大きさにします。

ボルトの長さがちょっと足りないですが、取り付け可能です。ダイナモ部分もセパレート用に取り替えて、セッティングします。

しかし、やはりライトがつきません。前回のセパレートタイプをつけたときと同じです。やはり、ボディアースがうまくいってないのではと考えました。

それならばと、ボディアース用の線と5mm長いボルトを用意しました。

ライトとアース線を、共締めにしてます。

もう一方は、ダイナモ部分に取り付けました。

ライトからダイナモへつなぐ線と、撚り合わせるようにしております。

タイヤを回転させてみたところ、無事ライトは灯きました。やはり、灯かない原因は、ボディアースがうまくいってなかったことのようです。

上から見るとこんな感じです。ライトを遮るものはありません。後は実際に使用してみて、どうかですね。ひとまず無事に完成しました。

セパレート化した記事はこちら。

フェデラルのカスタムについては、こちらを。