※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【まとめ】日本一周中の家計簿

さて、今回は、多分、皆さん気になる日本一周中にかかった費用のまとめです。

スポンサーリンク

使ったお金

食費399,943円
住居費128,184円
医療・衛生費39,195円
交通・通信費47,535円
教養娯楽費46,938円
交際費63,938円
水道・光熱費1,558円
衣服・履物4,209円
家具・生活用品6,320円
保険・税金908円
その他支出13,075円
合計751,803円

 

matome_kakeibo.jpg

208日で751千円、1日平均3,614円となりました。
自転車日本一周としては、贅沢な方になるかと思います。
食費が半分以上です。

食費だけで考えると1日平均1,922円。食べ過ぎですね。
確かに他の自転車日本一周の人達と比べ、外食も多かったと思いますので。
ただ、自転車で走る以上は、食事がエネルギーですので、これは仕方がありませんね。

各項目ごとに詳しく見ていきましょう。

 

食費

外食117,071円
飲料50,787円
お菓子54,944円
パン19,050円
麺類4,762円
加工食品84,571円
調味料3,828円
果物1,451円
632円
野菜20円
合計399,943円

食費にかなりかかっておりますが、一日のパターンを書くと、

朝食 午前6-7時頃、テントの中で食パン2枚をホットサンドに、そしてスティックコーヒー。
第2朝食 午前9時-10時頃、コンビニなどで菓子パン、サンドイッチ、ドーナツ、肉まん等。300~500円位使ってました。
昼食 外食もしくはお弁当など。大体1,000円前後。
夕食 こちらは様々なパターン。
テントの中で、パスタもしくはラーメンだけとか、それにプラスおにぎりとか、外食の時もありますし、お弁当の時も。さらに夕食の後に夜食とかもありました。

こんな感じで、かなり食べております。
さらに夏の暑い時は、これに加えてアイスクリームやかき氷も食べております。

外食が多いのは、旅の目的のひとつにローカルグルメを食べる、というのがあったので、これも致し方なし。

弁当やおにぎりは、加工食品の項目に含まれておりますので、加工食品の項目が金額的に多くなってます。

こうやって見ると、飲料やお菓子にも結構使ってますね。
飲料はほとんどコーヒーとお茶です。
寒い時はつい缶コーヒーを買ってしまったり、第2朝食の時に、紙パックのコーヒーを買っていたりします。
紙パックのコーヒーはご当地コーヒーがあって、それも結構楽しんでおりました。
お弁当を食べるときにはお茶を買ってしまいます。
水ですませればお金はかからないのですが、つい。

節約旅をするならこの項目を減らすべく、外食をやめお弁当は買わずに、自炊するようにすれば良いかと思われます。

住居費

ネットカフェ76,086円
キャンプ場6,790円
ライダーハウス6,400円
ビジネスホテル33,340円
カプセルホテル4,968円
青少年の家600円
合計128,184円

 

食費の次に使ったのが、住居費。
回数は少ないものの、ビジネスホテルが金額として大きいのと、旅後半のネットカフェの多用のためですね

ビジネスホテルは体調が悪い時に利用してますので、これも仕方が無いということで。

ネットカフェは旅に出る前にはこんなに利用するとは思ってませんでした。
使ってみると、すごく快適で。
フリードリンク、ソフトクリーム食べ放題というのもポイントが高いです。

キャンプ場やライダーハウスは1,000円以下の所を使うようにしておりました。
特にキャンプ場は基本500円以下、仕方がなければ1,000円までならという感じでした。

医療・衛生費

入浴料20,800円
コインランドリー9,600円
医薬品5,489円
サプリメント648円
衛生消耗品2,658円
合計39,195円

 

お風呂はだいたい3~4日に一度くらいで入ってましたでしょうか。
さすがに5日目になると頭が痒くなってきますので、出来るだけ4日目には入るようにしておりました。
夏は公園やキャンプ場で頭だけ洗うというのも良くしておりました。

コインランドリーは思っていたよりも使うことに。
旅に出る前には洗濯すればいいのかなと思っておりましたが、洗濯しもなかなか乾かず、生乾きで臭くなることもあったので、できるだけコインランドリーを使うようにしました。

医薬品は風邪薬や栄養ドリンク。
サプリメントはダイソーのマルチビタミンとか。
衛生消耗品は歯磨き粉や歯ブラシです。

 

交通・通信費

駐輪代1,200円
電話代130円
電車代3,950円
フェリー代37,190円
バス・タクシー代1,290円
郵送料3,705円
合計47,535円

 

やはりフェリー代が多くなってます。こちらも仕方が無いですね。

電車代とバス代は雨で停滞時に、利用して観光したため。
意外と小倉-福岡間の電車代が高かったです。

郵送料はお土産を送ったり、いらなくなった荷物を実家に送った時のものです。

教養娯楽費

入館料25,794円
自転車関連5,661円
アウトドア関連1,289円
馬券購入5,500円
文房具345円
書籍4,832円
その他3,517円
合計46,938円

 

入館料は思っていたよりは最終的に少なく済みました。
旅の始めの頃はいわゆるB級スポット(有料のところが多い)を多く訪れていましたが、北海道あたりからはあまり行かなくなりました。
旅の興味が変わってきたといいましょうか。
このあたりに関しては、旅の始めと終わりで考え方がガラッと変わったところです。

自転車関連は修理したボトムブラケット、書籍は北海道と九州のツーリングマップルです。

その他は主に端っこ到達時のステッカーです。

交際費

おみやげ63,538円
その他400円
合計63,938円

 

こちらは家族やお世話になった方へのお土産代です。
家族には私と同じように旅を味わって欲しかったので、ちょっといいものを送りました。

その他は、旅中に出会った旅人に飲み物をおごったりしたものです。
年上だし、貧乏旅でもないので、若い子にはジュースくらいならということで。

 

水道・光熱費

ガス1,558円

調理用ガスバーナーのガスカートリッジです。大体100円ショップで購入。

 

衣類・履物費

ズボン2,145円
部屋着1,065円
靴下999円
合計4,209円

 

ズボンは途中、痩せたために持っていたものがブカブカになってきたため購入。
部屋着は日本海側を北上している頃、テントの中で寒かったのでスウェットパンツを購入。

家具・生活用品費

雑貨4,207円
家庭用品733円
電化製品1,380円
合計6,320円

 

雑貨は色々あったら便利かなと行ったものを100円ショップで購入。
思ったより使ってましたが、改めて考えると何を買ったのかよく覚えてません。

電化製品はipod用のイヤーフォンです。

保険・税金

消費税908円

 

スーパーなどで消費税が最後にまとめてかかる場合があったためです。

その他支出

レジ袋35円
おみくじ6,850円
賽銭210円
お守り2,300円
使途不明金3,570円
合計13,075円

 

おみくじやお守りに結構使いました。
神社をたくさん訪れたわりには、賽銭が少ないのは私がケチだからです(笑)
使途不明金は5日ほど家計簿記入をサボったら、よく発生しました。

まとめ

以上が旅中に使ったお金です。

ただ、こちらにあるのは旅中に使ったお金なので、途中、家に帰った時の補充が含まれておりません。なので、実際はもっと金額としては使っております。

旅に出る前は一日の予算を2,000円位かなと考えていました。
ただ実際旅に出て、やはり3,000円位は必要だなと考えるようになりました。
それプラスフェリー代だなと。

月10万くらいで、7ヶ月で70万で済むかなと思っていましたが、最後の方にネットカフェを多用したりで、財布の紐が緩んだこともあり、オーバーしてしまいました。

それほど節約を意識しなかったので、これくらいになったとのことで。
参考になれば、よろしいのですが。

ではでは。

コメント

  1. 正浩 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いつも楽しく拝見させていただいてます
    どのくらい痩せましたか?