自転車にのるのも好きですが、自転車を見るのも好きです。自転車で日本一周されている方が、どのような自転車を使っているか、調べてみました。
ブログ村の自転車日本一周のカテゴリー1~50位のブログを順番に調べてみました。結果、
1位:GIANT グレートジャーニー 9件
2位:GIOS SPAZIO 3件
2位:ルイガノ LGS-GMT 3件
以下同一車種なし。なお、不明が5件。
やっぱり圧倒的でした、グレートジャーニー。
ただ、グレートジャーニーには1と2があるのですが、明記されていないので、1・2含めての件数となります。
同率2位でGIOSとルイガノ、GIOSは意外でしょうか。走りを重視するなら、700cタイヤのGIOSを選択するのもいいですね。
ただ、悲しいことに旅自転車である、ランドナーを使っている方が少ないです。アラヤのスワローランドナーを使っている方が1名だけです。
日本一周をするのに新たに購入する人はグレートジャーニーやルイガノを選択するし、今ある自転車を使う方では、ロードバイク、クロスバイク、シティサイクルということになるのでしょうか。
で、ここからが本題です。
今後、自転車日本一周をされる方に、使っていただけたらうれしい旅自転車です。ただ単に見てみたいというだけなんですけど。いろんな自転車が見てみたいじゃないですか。
まずはこちら。パナソニック OJC3
アラヤのスワローランドナーと同じ26インチランドナーです。カラーがカスタマイズできるのが良いです。私が単にパナソニック好きというだけの理由なんですが。
次は正統派、マスプロランドナー
丸石 エンペラー ツーリングマスター
650Aのタイヤを履いた正統派ランドナーです。650Aのタイヤはシティサイクル(ママチャリ)と同じタイヤです。
もう一つ正統派、ミヤタ EIGER(アイガー)
ポンプペグと携帯ポンプ付きが嬉しい。
次はビアンキ ANCORA TIAGRA 10S
GIOS SPAZIOと同じく700cのツーリング車です。ちょっとお高いのですが、チェレステカラーが美しいです。
最後に、サーリー long haul trucker
世界的によく使われているツーリング車です。
フレームサイズによって26インチHEと700cのタイヤが選択できる所が良いです。チェーンステーが長くて、直進安定性が良いらしい。今一番興味のある自転車です。扱っている店が少ないからでしょうか。あまりみないですね。
以上、ただ単に私が見てみたい自転車でした。
値段的なこともあるので、選択は難しいかもしれませんが、他の人とちょっと違う自転車で日本一周をという時には、ちょっと選択肢に加えていただけると嬉しいです。
私はニシキLTという自転車で日本一周に出かけます。道中いろんな自転車に出会えると嬉しいと思っているのです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
初めまして、石松おやじのコメントがあったので書き込みしてみました今後とも宜しく(^_^)
昨年(15年組)アイガー意外の車種使用してた方多く居ましたよぉ~それも23才以下の方で
ランドナーを知る世代には嬉しいかぎりです。
皆さんランドナーカッコ良いて言ってましたね~
それとTwitterとかは使ってないですか?旅中はTwitter使ってると便利ですよ~と昨年石松さんにも言ったかな(^-^;
春からの日本一周の旅は楽しんで下さい応援してますよ
では(^_^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>用務員のおじさん様
コメントありがとうございます。
超有名な方からコメント頂きまして、嬉しい限りです。
たくさんの自転車を見られていると思います。
若い方でランドナー多いとは嬉しい限りですね。
ランドナーに限らず、いろんな旅自転車に出会いたいのです。
Twitterに関しては、スマホを使っていないのと、
頻繁にチェックするのが嫌なので、利用するつもりはないです。
便利さと手軽さは理解できるのですが、
一歩間違うと大変なことになりそうなので、怖いです。
多分、ブログだけで精一杯といったところです。
若い人たちとは、一味違う旅を味わうつもりです。
また、よろしく。