このブログを読んでくれている方の中には、”いずれは自分も自転車で日本一周を”と考えている方もいると思います。私自身、日本一周をしようと考えた時には、片っ端から自転車日本一周のブログを読み漁りました。
ただ、ブログだと解りづらかったり、物足りないところがあったりです。そこで今回は自転車日本一周を考えている自転車初心者の方に、オススメの本を紹介します。
ロードバイクに乗る方にとっては1日100キロはどうってことのない距離ですが、自転車初心者の方には途方も無い距離に感じると思います。
この本では目標を10~20キロ・30キロ・50キロ・100キロと順を追って説明しており、その内容も交通法規に始まり、地図の使い方、天気対策、天気図の読み方など非常に丁寧に説明してくれています。
旅慣れている方や、山岳部にいた方などには解っていることかもしれません。でも、これから日本一周に出ようという方には、知っておいて損はないことばかりだと思います。
もちろん自転車選びやメンテナンスのことも解説されています。日本一周体験記といった本も、結構出版されていますが、そういったものよりもはるかに役に立つと思います。オススメです。
こちらは参考書というより、読み物として考えたほうが良いかも。本を読むのが好きな方に。
この作者は自転車へのこだわりが強い方なので、自転車に関することが述べられている、第5章がすごく参考になります。そして、最後に旅のエッセイが載っているのですが、これがすごく良いのです。こんな文章が書けるようになりたいと思うのです。
最後に紹介するのは本ではなくPDFファイルです。
京都大学サイクリングクラブWebページにある、公開資料(pdf)の「めかぱん[for 自転車整備]」と「ツーリング装備資料」です。
どちらも非常に丁寧に書かれていて、非常に役に立つと思います。特にめかぱんはスマホやPCに入れておいて、トラブルがあった時にこれを参考にするのがいいと思うのです。
以上、オススメ本の紹介でした。
コメント
SECRET: 0
PASS:
はじめまして!来月27日より日本一周させていただく勇介と申します。同じ2016年組としてもよろしくらお願いいたします。
SECRET: 0
PASS:
>勇介様
コメントありがとうございます。
ブログ読ませていただいてます。
天理市にお住まいで、お近くでございますね。
日本一周の前に、インドですか。
お気をつけて、行ってきてください。
目標達成できるように、がんばりましょう。