さて、久しぶりの汚部屋整理シリーズです。なんやかんやとあって、結局、汚部屋は相変わらずです。ゴミも一度は捨てたけど、またたまってくる有り様。精神的にちょっと落ち込んでいる部分もあって、これも仕方なし。
そんな中、少し前になりますが、ガスコンロまわりを清掃しました。その時の模様をお伝えします。
掃除前の状況
パット見は、それほど汚れてはいないように見えます。
換気扇のフィルターには油がこびりつき、時々油が上から落ちてくる状況でした。
ガスコンロの上はそれなりに拭いているのでそこそこキレイ。でも、あたりは油が飛び跳ねて、ベトベトの状態です。
使用した洗剤・道具
今回使用した洗剤は、100均クリームクレンザーと油汚れマジックリン。
参考にした掃除本によると、4種類の洗剤があれば家中の汚れが落とせるそうです。
- アルカリ性洗剤 油汚れなどの酸性の汚れに効果的。
- 中性洗剤 素材を傷つけずにマイルドに汚れを落とす。台所用や浴室用はこれ。
- 塩素系漂白剤 水回りのカビ取りに大活躍。漂白、除菌作用あり。
- クリームクレンザー こびりついた汚れを落とすのに有効。研磨剤が含まれています。
ということで、今回はこびりついた油汚れを取ることが目的なので、アルカリ性洗剤の油汚れマジックリンとクリームクレンザーを使用しました。
なお、油汚れマジックリンは商品評価サイト「360.life」でも高評価。
ホームセンターなどでは、清掃業者が使うようなものも販売されておりますが、コスパからもマジックリンで十分だと思います。
磨くのに使ったのはこちら。100均金たわしとスコッチ・ブライトというスポンジです。
スコッチ・ブライトは100均のスポンジでもよいのですが、ちょっといいものを使ってみたくて買ってみました。
掃除の方法や使う洗剤の参考にした本はこちら。
換気扇フィルター
換気扇フィルターを外して、マジックリンをスプレーして、しばらく置いておきます。
これがなかなか落ちません。金たわしでゴシゴシ磨きました。マジックリンのあとは、クリームクレンザーを使うことに。
洗い終わったあとの写真は、撮るのを忘れてしまいました(笑)
なかなか手強かったです。ネチャネチャ感が、なかなかとれませんでした。
換気扇フードまわりも、外せるところは外して、油汚れを落としていきます。
こちらもスプレーを吹いて、しばらくしてから拭き取っていきます。汚れを落としたあとは、しっかりと水拭きをして、洗剤の成分をとるように。
壁のタイルもしっかりと、汚れを落としました。
ガスコンロ
ガスホースを外し、ガスコンロを一度別の場所へ移動させます。ガスコンロ下はこのように。
多分10年くらい取り替えていないので、かなり汚れています。これは新しいものに取り替えました。
ガスコンロの五徳とお皿は、シンクにお湯をはって、マジックリンを溶かし、1時間くらいつけて置きました。
こちらも写真撮り忘れです(笑)作業に熱中してしまうと、ついつい写真を撮るのを忘れてしまいます。
ガスコンロ上もスコッチ・ブライトとマジックリンを使ってキレイにします。かなりキレイに。
五徳の下にはホームセンターで買ったこちらを敷いてあります。
五徳は1時間ほどたってから、金たわしでゴシゴシ洗いました。しばらくベランダに置いておき、乾かしてからセットします。ガスコンロの清掃はこれで終わりです。キレイ。
汚さないために
今回清掃して思ったのは、汚れはほっておかず、定期的に掃除したほうが効果的だろうなぁと。
でも、ズボラな私には、なかなかそれは難しい。それならできるだけ汚さないようにしようと思いました。
ガスコンロ下のマットや五徳の下のマット、それ以外にも汚さないように、いろいろと買いました。
こちらはレンジフードフィルター。これを貼っておけば、汚れたときにこれを取り替えれば、OK。
うちのレンジフィルターにはサイズが合わないので、切って使うことにしました。
汚れたら「とりかえてね」という文字が、読めるようになります。
油もまわりに飛び跳ねないように、こういったカバーを購入しました。
作業時間は、4~5時間
昼過ぎから初めて、終わる頃には夕方でした。フィルターの汚れはなかなか落ちず、漬け置き洗いなどにも時間がかかりました。
また、洗い終わったあとも乾燥させるのにベランダに干しておいたりと、結構時間がかかりました。
部分的な掃除でも、結構時間はかかるものです。でも、キレイになれば、その労力も報われた気がします。
それにしても、油汚れマジックリンは最強かも。換気扇フィルターや五徳など、油汚れがこびりついたとこ以外は、これ1本で大丈夫でした。ポイントはスプレーしてから、少し時間を置くこと。また、薄めて漬け置き洗いも効果的でした。
なお、掃除をする前に、掃除のテクニックについて、本などで読むのがおすすめです。汚れの落とし方には、手順があるので、それを知っておくだけでも、かなり違います。
私はこの本をブックオフで、安く手に入れました。参考になりました!
さぁ、次はどこを掃除しようかな。