さて、久しぶりのバヌーシー生活です。

こちらの記事の最後にキタノコマンドールのことを書きました。そのキタノコマンドールが昨日すみれステークスに出走し、見事勝利しました。レース内容的にも、タイム的にも素晴らしいと思います。これで賞金的には、皐月賞には出られそうです。後はレース後の状態次第でしょうが、クラシックに向けて楽しみになってきました。
1年目からクラシックに出走できる馬が登場するとは、出資はしていませんが、DMMバヌーシーに参加するものとして、本当に嬉しいかぎりです。
そんななか本日は、ワナダンス2016の名前を考えるという記事です。もともとワナダンス2016の馬名はクラブで決める予定でしたが、1/29に変更が発表されました。
アイワナシーユーの妹「ワナダンス2016」。
その馬名は全て【クラブ】で決める予定でしたが、馬名の一部をワナダンス2016出資者の皆さまにお考えいただき、クラブで選考した案の中から、投票いただいて決定する方式に変更いたしました。
募集馬名案のルールは「アイワナ◯◯◯◯◯」で、アイワナに続く5文字以内のカタカナを考えるということです。ワナダンス2016出資者として、私も馬名を考えることに。
後に購入特典からの応募に変更となりましたが、発表当初はアプリ内ラウンジの書き込みで応募する形でした。なのでラウンジ内の書き込みを見ていたのですが、アイワナの後ろに名詞を付けている方も多く見られました。
しかし、このアイワナはI wannaであり、続くのは通常動詞です。お姉さんのアイワナシーユーは英語で書くと、I wanna see youで、”あなたに会いたい”という意味。wannaはwant toの省略であり、くだけた表現とのこと。
アイワナを冠名のようにして、後ろに名詞をつけるよりは、文章として成り立つように、動詞を付けたいと私は思ったのでした。
そこでまず、思いついたのは父ジャスタウェイの名前から一部をもらうことです。本来はjust a wayなんだけど、run awayという言葉を思い浮かべました。意味としては逃亡とか家出ですが、調べてみると楽勝という意味もあるようです。それなら”楽勝したい”という意味になるので、良いかもと。
しかし、同じように考える方はいるようで、ラウンジ内の書き込みでも、複数見かけました。やっぱりありがちだよなぁと。
それでは別のものをと考えたのですが、これがなかなか難しい。いろいろ考えているうちに、「天高く馬肥ゆる秋」とか、「空駆ける天馬」とかそんなフレーズを思い浮かべました。
天馬のイメージと天高くという言葉から、空高く飛ぶというイメージが。それならflyがいいかなと。ただアイワナフライだとエビフライのフライみたいになっちゃうので、fly highの方がしっくり来ます。
fly highを調べると、「高く飛ぶ、大志を抱く、繁栄する」という意味のようです。なかなかいいじゃないですか。
ちなみにfly highと考えてから、私が思い浮かべたのは「ガンバ! Fly high」という漫画。週刊少年サンデーで、1994年~2000年に連載された森末慎二原作の体操漫画です。結構面白かった記憶がありまして、ここからfly highをもらっても良いかもと。
しかもこの名前なら、平地が駄目でも障害レースに行っても、良い名前なんじゃないかと(笑)
というわけで、私が考えた馬名案は
アイワナフライハイ I wanna fly high
空高く飛びたい。そして、引退後はこの血を繁栄させたいという意味でも。
これで応募しました。
馬名の募集は2018年4月15日(日)23:59までで、投票期間が4月18日(水)~4月30日(月)とのこと。馬名申請は5月上旬におこなわれ、馬名決定が5月中旬~下旬となる予定です。
入厩が早まった場合は、馬名募集の締め切りが早くなる場合があるとのことですが、さて、どうなることやら。楽しみに待ってます。