※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【136日目】暑さにバテバテ予定変更、南張へ【2016/08/25】

さて、本日は志摩の南側、灯台巡りをして、御座岬を周る予定でしたが….

昨夜は激しい雨が降りました。夜中に雨音で目覚めます。屋根のある所にテントは張ったのですが、雨が横から降り込み、テントに雨が当たる音が。

朝5時ころ起床。雨は止んでおりました。とりあえずテントの水分を取って、乾かします。その間に朝食を。そして、本日の予定を考えます。

そんなことをしていると、天気が怪しくなってきました。小雨が降り始めてきたので、テントをとりこんでいると、激しい雨に。雨雲レーダーを見ると、局地的に激しい雨を降らせる雲が発生しているようです。結局、テントは乾かないままです。

その後も雨は降り続き、出発を遅らせることに。

雨雲の様子をうかがいながら、晴れ間が出てきたところでスタートすることに。7時半ころのスタートです。

国道から伊雑ノ浦方面へ下って行くと、志摩スペイン村のアトラクションが見えます。

STY57433

昨日通った磯部から大王までは、自転車道があるので、これを走ります。

STY57436

若干わかりづらいところもありましたが、なかなか走りやすい自転車道です。

しばらく走っていると、朝の雨がウソのように、晴れてきます。そして、気温も上昇しているようです。途中から自転車道を離れ、安乗方面へ。

そこそこのアップダウンを経て、第一目標の安乗埼灯台へ。

STY57439

STY57440

こちらは四角形と珍しい形の灯台です。200円で入ることの出来る参観灯台なので、中に入ってみます。

STY57442

なかなか気持ちのいい見晴らしです。

STY57446

見終えた後には、記念撮影です。

さて、この後は大王崎灯台を目指します。

この辺りから暑さのせいか、ちょっとバテ気味になってきました。それほど距離は走っていないのですが。途中、コンビニに寄り、サンドイッチとジュースで補給。

アップダウンを繰り返し、大王へ。

STY57449

大王は絵描きの町とのことですが、灯台推しです。

STY57457

自治会の建物にも灯台。

なんとか灯台のふもとにたどり着き、休憩所があったので休憩です。普通なら、灯台にたどり着いたところでテンションが上がっているのですが、この時にはバテバテで。しばらく休憩をして、灯台方面へ。自転車は休憩所のあるところまでしか入れなので、灯台へは歩きです。

STY57452

灯台手前にある公園から見る灯台が美しい。

こちらの灯台も参観灯台で中には入れるのですが、中には入らず。写真もあまり撮らずに、戻ります。バテているので、テンションがかなり下がっていたのです。

STY57454

灯台に来る道には昔ながらの土産物屋や食堂があります。看板娘がいい感じ。

STY57455

写真の食堂で、かき氷を食べました。これで少しは体力回復。

また、先ほどの休憩所で休みながら本日の行程を考え直します。予定していた御座岬はこれでは無理かなと。

とりあえず、鵜方の町まで戻り、昼食を取り、その後はまた考えようと。

STY57458

赤い鉄人が。

STY57461

また、灯台がありました。

マックスバリュやダイソー、ケーズデンキなどがまとまったショッピングモールがあったので、そこのCoCo壱番屋で昼食を。

STY57462

唐揚げカレーにチーズトッピングです。

さて食後に、元来た道の駅に戻るか、先へ進むか考えます。体力的にへばっているので、なるべくもう走るのはやめようと。

色々と探してみると少し進んだ所に無料のキャンプ場があるようなので、そこまで行くことにします。距離としては15kmくらいです。それくらいならなんとかなるかなと。

STY57465

途中、道を間違え、進んだ先にはイセエビが。

STY57466

浜島の町に銭湯があるようなので、そちらに立ち寄ったのですが、営業していませんでした。時間が早すぎたのかな。写真はエビの王様像。

STY57467

びん玉ロードというのもありました。

そして、南張海浜公園に到着。時間はまだ15時半ですが、本日はここまでにします。こちらは今はキャンプ場と謳っていないのですが、キャンプの出来るサイトがあり、トイレ、シャワーがあります。

とりあえず有料のシャワーを浴びます。そして、洗濯をしたり、朝濡れたまま仕舞っていたテントを干したり。日陰があまりないので、グランドシートとフライシートをつかって、タープのようにします。そこでゆっくりと過ごしました。

STY57469

夕食はきしめんです。辛かったです。でも、乾麺ではないゆで麺は美味しいですね。

本日の走行距離60.63km/総合距離10071km

明日も紀伊半島を進みます。

ではでは。

四十七歳の地図~自転車日本一周記~ 目次
2016年の自転車日本一周の記録です。出発前の準備から、旅日記、旅後のまとめまで、目次にまとめて見やすくしました。