※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

【アラヤ フェデラル】オルトリーブ アルティメイト6の取付け【日本一周カスタム】

さて、今回はハンドルバーバッグの取り付けです。取付けの備忘録的な意味合いで書き残します。取り付けるのは日本一周でも利用した、オルトリーブのアルティメイト6プラスLです。

スポンサーリンク

オススメはアルティメイト6クラシックLサイズ

なお、アルティメイト6には何種類かあるのですが、プラスよりもクラシックがオススメかなと。プラスは横の部分にポケットが有るのですが、これが結構邪魔でした。ハンドル幅が狭いとブレーキを握っている時に、親指があたるのです。

しかも、この部分はメッシュポケットで、防水ではありせん。ちょっとしたものを入れておくには良いかもしれませんが、そのためだけにプラス3千円は高いかなと。

また、サイズにはMとLがありますが、日本一周用ならLサイズ一択です。メーカーHPには、外寸の表記がないのですが、内寸から考えるとMとLで横幅はほぼ変わらないよう。高さは同じで奥行きだけが変わるのです。サイズが大きくなっても、ハンドル幅は気にしなくても良いという考えられたサイズです。

私の自転車はハンドル幅が390mmでしたが、Lサイズでも問題なく収まりました。

Lサイズがオススメですが、ひとつ問題があるとすれば、色のバリエーションがないこと。Mサイズなら7色もあるのに、Lサイズはアスファルト(グレー)のみです。サイドバックをカラフルなものにした場合、同じ色にしたくても出来ない!見た目重視ならMサイズもありですが、利便性を考えるとLサイズが絶対オススメです。

アルティメイト6クラシック サイズ比較
Lサイズ:内寸H21xW23.5xD17.5cm 8.5L/730g
Mサイズ:内寸H21xW24xD13cm 7L/710g

取付け

取り付け方法は付属の説明書、無い場合はPRインターナショナルの商品紹介のところに製品資料があるので、それを見れば問題はないはずです。英語ですが図でわかるようになってます。

ハンドルバーバッグ|ORTLIEB(オルトリーブ)|PR International
1111

 

STY54789

一度付けたものをはずして使うので、ワイヤーが曲がっております。

STY54791

STY54792

STY54793

ステムのボルトの内側を通しています。

STY54794

STY54795

STY54798

ワイヤーを引っ張りながら、ここのボルトを締めます。

STY54796

それでもって、ここのボルトを締め上げます。飛び出たケーブルは上側にしまいます。

STY54797

最後にこちら側のボルトを締めて完成です。

STY54801

バッグを取付けてみました。

このワイヤーで縛るだけの方式というのは、日本一周に出る前は若干不安だったのですが、全く問題がありませんでした。ワイヤーの強度に頼っているので、今後使い続けていく上では若干の不安もありますが。

バッグ部分

STY54802

バッグの中はプラスチックむき出しなので、クッション性はありません。オプションで「アルティメイト2-6用カメラインサート」というのもありますが、大きいですし高いのです。

私のカメラはマイクロフォーサーズで小さいため、エツミのクッションバッグというのを使っていました。

STY54804

STY54805

横幅はぴったりです。高さはバッグよりは低いですが、問題はありませんでした。
仕切りはマジックテープで移動可能です。レンズやバッテリーなどを小分けにしてました。

STY54803

ジッパー付きポケットと鍵などを吊るすことの出来るフックがあります。

STY54808

ここがマグネットになってます。(フタ側もマグネットになってます)結構強力なので磁気カードなどを入れるときは注意が必要です。

このマグネットでとめるという方式がすごく便利でした。以前利用していたトピーク「ツアーガイド ハンドルバー バッグ DX」のジッパーでの開け閉めに比べると、雲泥の差です。

STY54809

そして、もう一つ。鍵がかけられるというのが良いのです。コンビニやスーパーなど、ちょっとした買い物で自転車を離れるときなどは、カメラを入れていても鍵をかけておけば安心です。

最後に

こちらのバッグはサイドバッグと同様、防水になってます。日本一周中は何度も雨に降られましたが、中のものが濡れることはありませんでした。

マグネットの開閉式や鍵をかけられる利便性、そして防水性。日本一周でのハンドルバーバッグはオルトリーブのアルティメイトがオススメです。ただ、ちょっとお値段が張りますが。